円満相続アドバイスサービス えんFP事務所

今まで、相続に就いてのいろいろなセミナーを聴いてきました。昨年、母が亡くなり自分自身で相続を経験して思ったことは、兄弟間の相続は思ったより面倒くさいものだということです。
相続税対策に詳しい税理士、信託銀行、FP等はたくさんいますが、「相続を争続にしない方法」は相続人みんなが公平感をもてる遺産分割しかありません。
不動産・相続に詳しいFPが相続に就いての相談を承ります。

背景

昨年(2015年)1月1日から相続税の基礎控除が引き下げられました。今までの6掛けの3,000万円プラス600万円×相続人数に変更になりました。というフレコミで昨年、各種のセミナーが開催されました。
今まで相続税は関係ないと思っていた方も相続に興味を持つ方が増えました。相続に興味を持つことは良いことです。でも、相続問題の本質は税の話ではありません。
如何に公平感をもてるように「分ける」ことです。
相続人みんなで公平感をもてる分け方についての話し合いを持ちたいと思います。

サービスの進め方

初回の打ち合わせ時に、依頼者様の思いをお聞かせ下さい。

私共の円満相続アドバイスの内容と一致しましたら着手金の発生をもってサービス開始です。

相続用不動産等の調査 。
(相続人全ての方のご協力が必要です。銀行、証券会社等とのやり取りは相続人様が直接行わないとうまくいきません。)

相続人全員で相続財産を確定 最大の問題のどのように遺産分割するかの話し合いを進めます。

それぞれ必要な士業の方に業務を依頼します。
(遺産分割協議書の作成は行政書士に、不動産の登記は司法書士に、また、相続税の納付が必要な場合は税理士に業務を依頼します)

特長

相続評価で重要なのは、不動産です。 税務署のいうとおりに不動産の税務上の価格を求め、その価格をもとに遺産分割を考えていませんか。実際の遺産分割での不動産の価格は、路線価が正しいとは限りません。路線価はひとつの目安でしかなく、不動産を相続される方の今後の不動産の使い方により不動産価格を算定するべきだと私どもは考え、それが相続人全員の公平感に繋がるものと信じています。

弊社はまずは、相続不動産についての調査を行います。 (実家を今後どのようにするかを調査するためにはその地域の行政機関また宅地建物取引業者との連携が避けられません。申込時に土地に関する個人情報を開示することに対する同意書への同意をお願いします。)

ワンストップで実家の今後についてご相談を承ります。会社・役所等を定年まで勤め上げた宅地建物取引士の資格をもつ定年FPが今後の実家をどうすればいいかご相談を承ります。

サービス料金

初回打合せは無料です。お気軽になんなりとご相談下さい。

着手金は50万円(消費税別)。

遺産分割の話し合いがまとまり、行政への手続きが必要な場合で、必要な士業の方をご紹介します。

料金プラン:

遺産分割協議書:行政書士 10万円~(消費税別)
不動産登記業務:司法書士 15万円~(消費税別)
相続税納付手続き:税理士 50万円~(消費税別)

その他のサービスに就きましたは個々に提示します。