登城でござる

岡崎城:愛知県岡崎市。
復興城、RC造。天守・井戸櫓・付櫓外観復興。
徳川家康の時代の岡崎城には天守がなかったようです。
現在の天守は、昭和34(1959)年RC造で再建されました。
やはり、RC造でも天守があるとお城は締まります。
建築基準法上はたぶんほとんどが既存不適格となるお城ですが、
あまり、そういうことに拘らずに残していってほしいと思います。

 

郡上八幡城:岐阜県郡上市。
木造模擬天守・隅櫓・土塀建設。
日本最古の木造再建城。昭和8(1933)年当時の大垣城を再建。
ここの戦国時代から江戸時代初期の領主は、遠藤家だったようで
たぶん全く関係ありませんが親近感を感じます。
やはりお城は木造が良いですね。

松江城:島根県松江市。国指定史跡。天守閣は国宝五城のひとつ。
平成27年7月に国宝指定されました。
国宝指定された決め手は祈禱札が松江神社で平成24年に見つかり、
釘の穴が合ったことが決め手になったようです。

松江城に登城したのは、今回が初めてです。
ただ、16歳・学生の頃、40数年前に国鉄松江駅のベンチで一晩寝たことがあります。
学生生活を始めて1年目の夏休み、若くして自ら命を絶った、今は亡き友と一緒の旅でした。

確か、隠岐の島に行く途中で、地元の高校生に松江でどこがいいかと聞いて、
松江城はいいよと教えてもらったのに行かなかった覚えがあります。

あれから、ずっと行きたいお城でした。

姫路城(兵庫県姫路市)国指定特別史跡。国宝5天守閣のひとつ。
 2015年8月は家族旅行で寄っただけで外観を見ただけです。だから登城とは言えません。
外観は真っ白ですごく綺麗でした。
いつか忘れたけれど、ずいぶん前に一度来たことがあります。
まだ子供が小さかったので20年前ぐらいかもしれません。

この城を見ると、いつも名古屋城が戦災で焼けなければと思います。

1 3 4 5 6 7 8