ぷらいべーと旅

2018年5月12日~14日 北海道旅行

 

小学校以来の同級生との旅行です。私の生まれ故郷には、厄年になると振舞いをして、厄を落とすという習わしがあります。前厄と厄年には、村の神社:通称:弁天さん=厳島神社にて大みそかに年越しそば・甘酒などの振舞いをします。厄年には、神社・小学校・中学校に寄付をします。また、後厄には、お多賀さん=多賀大社にお参りに行き、3年間の厄落としの儀式が終わります。

この資金を作るために、10年間ぐらいかけてみんなで積立をします。この積立を厄年以降も継続して旅行とか忘年会費用にしています。この組織も通常は、60歳:還暦の旅行をすると解散するのですが、60歳を過ぎても解散せずに、1年に1度か遠いところだと2年に1度旅行会を行っています。

そして、この年は北海道旅行に行くことになりました。コースは2泊3日で新千歳に飛んで、登別温泉から有珠山・函館行くというコンパクトなコースでした。

城好きの私は、五稜郭が見られれば良いと思いましたので、他の観光地にはあまり興味がありませんでしたが、やはり旅は良いですね。というのが感想です。

2018年4月29日 長野県阿智村花桃の里と馬籠宿

 

とある広告に花桃の里を見つけ、家族旅行で長野県阿智村の花桃の里に来ました。

赤・白・ピンクの三色に咲き分ける「花桃」は、電力会社社長であった福沢桃介(福沢諭吉の娘婿)が、ドイツのミュンヘンで華麗に咲く三色の花桃を見かけ、その美しさに魅せられ3本の苗を購入し帰国、木曽の発電所庭に植えたのが始まりといわれています。

5000本の花桃が咲く月川温泉周辺は「花桃の里」と呼ばれ、開花時期には「園原の里花まつり」が開催され多くの人でにぎわいます。

結構、こういうお花見は好きです。お花見=桜ですが、桃も有りだと思います。

ここを見た後に、馬籠宿へ向かいました。やはり、ちょっとした観光地に寄りたいということで一番近くの木曾路に来ました。

ここでちょっとした豆知識です。馬籠宿(まごめじゅく)は中山道43番目、木曽11宿中では最南端に位置する木曽の入口です。かつては長野県木曽郡山口村でしたが、2005年の越県合併により岐阜県中津川市になりました。「木曽路はすべて山の中である」で始まる小説「夜明け前」を書いた島崎藤村の出身地で、宿場には夜明け前の舞台となる場所や藤村記念館があります。長野県から岐阜県に編入されて島崎藤村が生きていたら自分の故郷が岐阜県?はおかしいと文句を言うかもしれません。

2017年8月11日・12日・13日 金沢・郡山旅行

平成29年 金沢・郡山旅行 1日目

毎年恒例のお盆の家族旅行です。この為に車は8人乗りのアルファードです。

いつものように自宅は5時出発です。1日目は名神高速道路一宮ICから北陸自動車道金沢西ICまで、途中20~30分の休憩をして11時前には金沢に着きました。家族で食事をして、私は金沢城へ、他のみんなは金沢駅周辺へ別れました。再会は13:30頃、今日の泊りは妙高高原ですのでちょっと早めに金沢を出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は、郡山です。

平成29年 金沢・郡山旅行 2日目

3日目は、郡山から会津若松によって、磐城自動車道、北陸自動車道、上信越道、長野自動車道、中央自動車道、東海環状道路、伊勢湾岸道を通って自宅に。いつも11時を過ぎて深夜の帰宅になってしまいます。

平成29年 金沢・郡山旅行 3日目

2017年8月6日 海王丸

 

愛知県半田市亀崎練習帆船:海王丸がやってきました。

JMETS(海技教育機構)の練習帆船「海王丸」が、8月4日(金)に半田市制80周年・衣浦港重要港湾指定60周年記念事業「衣浦みなとまつり」に参加するため、衣浦港亀崎ふ頭1号岸壁(愛知県半田市)に入港します。
海王丸は8月5日(土)にセイルドリル、6日(日)に船内の一般公開(無料、予約不要)を行うとともに、停泊期間中は日没から22時までの間、イルミネーションを点灯します。
また、8月8日(火)の出港時には、帆船の最高儀礼である「登しょう礼」(実習生がマストに登って「ごきげんよう」と3回あいさつをする)を実施します。

海技教育機構は、船員養成のための学科教育と練習船による航海訓練を行っている機関です。ということで帆船を見に来ました。日本は島国で外国との物のやり取りには船が必要です。それを、日本人の力で行っていかなければいけないと思います。

2017年7月16日・17日 富士山登山

 

FP愛知支部会の仲間に誘われて富士登山に臨みました。頑張ってしばらく自宅周辺で坂を登って自分なりに訓練をしましたが、残念ながら8合目で断念しました。

1番の反省点は水をリックに積み過ぎていてそれがじわじわ体力を奪いました。富士山は頂上に近づけば近づくほど水の値段が上がると聞いていましたので、2リッターぐらい持っていきました。そしてもっと体重を減らさなければだめですね。8号目の白雲荘で下山になりました。仕方ないですね。酸欠で最後は足を挙げることができませんでした。

帰りは、同じく登れなかった女性と二人で下山してきましたが、降りるときも腿がきつかったことを覚えています。まあ、これを機会にスイミングスクールに行くことにしました。もっと若い頃に登りたかったなと思いました。

2017年4月3日 徳川美術館

 

徳川美術館には何度か来たことがありますが、この日は東山公園と徳川新出来で昔の得意先に尋ねているので、そのついでに花見にきたような気がします。

だから入館料金を払って建物の中に入っていないと思います。通りすがりの旅人です。

2016年11月27日 三島スカイウォーク

 

退職後、所属した会でバス旅行しました。天気があまりよくなくて三島スカイウォークについても雨が降っており、途中で雨が止んだと思います。ここ以外に沼津の干物やさんに寄った気がします。とにかく、バスの中での宴が印象にあります。

2016年11月13日 土岐・恵那日帰り旅行

2016年

2016年当時に勤めていた職場の先輩に曽木公園のチラシをいただきました。紅葉を見に行きたい家族の要望に応えて、それでは行こうとなって日帰り旅行で決ました。

曽木公園の住所は、

岐阜県土岐市曽木町407-1-1です。

もみじのライトアップ、池に移る「逆さもみじ」がウリですが、夜まではいることはできないので、午前中について見学しました。早い時間の為かそれほど混んでいない為、すぐに駐車できました。ここでお腹を満たせば良かったのですが、せっかくだから別のところも見たいということで、道の駅おばあちゃん市・山岡に向かいました。

道の駅おばあちゃん市・山岡の住所は岐阜県恵那市山岡町田代1565-165です。大きな水車が目印です。小里川ダム整備による水没した人工湖がきれいな場所です。結構充実した道の駅でしたが、食堂で何とか座れたのですが、女房が頼んだものがなかなか出てこなかったという思い出があります。でも心が落ち着いてとても良いところだったという印象があります。

帰りに土岐アウトレットに寄って帰ってきました。

平成28年 高知・高松旅行

平成28年 高知・高松旅行

家族旅行です。
明石海峡大橋を渡って四国に上陸。1日で高知まで行きました。

二日目は桂浜に行き、その後、日本三大がっかりのはりまや橋へ行き、日曜日でしたので高知日曜市をやっていました。とにかく暑かったです。私だけは、家族と離れて高知城に行きました。そして丸亀城に寄って、泊りは高松です。高松では夏祭りを行っていました。三日目も私だけ高松城に行き家族とは別行動をとりました。帰りの家に着くのは、いつも8時良い方で9時過ぎになります。

 

20160529大阪旅行

先程のユニバーサルスタジオジャパンへ行った次の日は「大阪ダックツアー」に参加しました。水陸両用バス🚌に乗りました。若い人でしたら、二日目もユニバーサルスタジオジャパンでしょうが、年寄りは二日も持たないのが正直なきもちです。このツアーに参加すると、大阪は水の都だという事がはっきりとわかります。最後に梅田スカイツリービルに寄りました。本当の屋上に登れるので、風を感じることができました。

1 2 3